中3の皆さん、卒業おめでとう!
雨が降っている中、中学校では卒業式が行われています。
皆さん、ご卒業おめでとうございます!
中3生が塾を離れて、まだ2週間ですが、随分長いこと会っていない
気がしてしまいます。 気にしないつもりでいても、やっぱり中3ロス。
ただ、もう新しい期が始まり、次のステージに進んでいるということ。
これから成長していく卒塾生達が、ちょっと顔を出してみよう!と
思ってくれたら、こんなに嬉しいことはないな、と。
そのためにも、ここで頑張り続けなければ。
なんて、思っています。
齋藤
|
3月は新学年のスタートです!
春めいた陽気になってきました。
塾では、3月より学年を進級させ、新学年としてスタートしています。
「新学年スタートキャンペーン」も始まりました。このキャンペーンは
無料体験期間と有料体験期間に分かれており、3月を丸々体験できます。
(春の講習含む)
各クラスの状況は…、
小学生クラス・・・5~6名
新中1クラス・・・定員締切
新中2クラス・・・定員まで4名
新中3クラス・・・定員まで6名 です。
3月中旬より、新学年の内容に入ります。
「そろそろ塾を・・・」とお考えの際は、この機会をご利用下さい。
宜しくお願い致します。
齋藤
|
都立入試実施、受検倍率は・・・
|
都立高校最終応募倍率
春を感じさせる陽気も見られるようになりました。 2月もあと少し。
14日(水)に都立出願の取下げ、15日(木)に再提出が行われ、
各校の最終応募倍率が出ました。
コース制や単位制を除く、普通科男子は1.54(前年比-0.03)、
女子は1.57(前年比-0.01)で合計1.55(前年比-0.03)でした。
また、普通科コース制は1.34(前年比-0.28)、単位制は1.37(前年比-0.16)で、
普通科合計は1.52(前年比-0.03)となりました。
専門学科は1.13(前年比-0.19)、総合学科は1.20(前年比-0.20)となり、
全日制合計は1.44(前年比-0.06)でした。
全体的に、倍率は低下傾向となりました。 特に専門学科は定員割れも多く、
商業科は全体としても0.98(前年比-0.18)と、割れた状態に終わりました。
ただ、やはり人気校は高倍率のままで、普通科男子は戸山高校(2.39)、
女子は広尾高校(2.43)がトップです。 単位制では、新宿高校が人気で2.31、
そして人気の国際高校は2.99でした。 他にも2倍を超える人気校も多く、
厳しい戦いは続きそうです。
さて、泣いても笑っても都立高校一般入試まで1週間!
できることを全てやるしかないな、ということで、今年も子供たちと共に、頑張ります!
齋藤 |
都立高校応募倍率(初日)が発表されました
昨日、都立高校の出願があり、初日の応募倍率が出ました。
全日制普通科は、男子1.54、女子1.57とどちらも前年比-0.01で、
男女計1.55でこちらも前年比-0.01でした。 以下、
コース制: 1.34(前年比-0.24)
単位制 : 1.33(前年比-0.19)
普通科合計: 1.51(前年比-0.03)
専門学科計: 1.09(前年比-0.20)
総合学科計: 1.14(前年比-0.23)
全日制合計: 1.42(前年比-0.07)
となっています。
全体的に見ると、前年よりも緩やかな傾向がありますが、2倍を超える高校も
少なくなく、人気校は厳しい戦いになりそうです。
男子は戸山高校が2.48、女子は広尾高校が2.51でトップでした。
広尾の人気は今年も変わりませんね。 そして、国際高校の倍率も相変らず高く、
今年は3.16でした。
今日も出願を受け付けており、多少の変化があるとは思いますが、大勢は決まりました。
来週は取下げと再提出が行われ、最終応募倍率はそこで確定します。
兎にも角にも、残り2週間ちょっと。 できることをすべて頑張っていこうと思います。
齋藤 |